Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
No Image
釧路市立博物館メールマガジン第179号
- [Registrant]釧路市立博物館
- [Language]日本語
- [Location]北海道 釧路市
- Posted : 2024/08/01
- Published : 2024/08/01
- Changed : 2024/08/01
- Total View : 127 persons
Web Access No.2032841
JavaScript is turned off. You may not be able to use some services. Please turn on JavaScript.
Info Type
View Option
Sort by Category
※夏休み期間中、市内小中学生は入館無料です。
※自由研究の相談はいつでも受け付けています。担当者がいないこともあるので、できれば事前に電話かメールでご連絡ください。
<企画展>
■ 企画展「サケとマス〜誕生・回帰・遡上〜」
釧路のサケやマスの仲間について、はく製や映像を用いて彼らの暮らしぶりをご紹介します。
会期:開催中〜10月6日(日)9:30〜17:00
場所:特別展示室(要入館料)
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/tenji/kikaku/2024/sakemasu.html
■ 巡回展「カメラは見た!動物たちの素顔」
ふだん見ることができない、ヒグマやモモンガなど、野生動物たちの生活をこっそりご紹介。意外な暮らしをしているスクープ映像盛り沢山です。
会期:開催中〜10月6日(日)9:30〜17:00
場所:マンモスホール(無料)
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/tenji/kikaku/2024/camera.html
<ミニ展示>
■ 記念ミニ展示「雄別鉄道開業100年」
炭鉱閉山により1970年に廃止となった雄別鉄道。その開業から100年を記念した展示です。
会期:開催中〜8月25日(日) ※期間延長しました
会場:1階マンモスホール(無料)及び2階展示室(要入館料)
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/tenji/kikaku/2023/yr100.html
<夏休み特別企画>
■ はっくんスタンプラリー&クイズ
展示室をめぐり、スタンプを押したりクイズに参加してみよう。全部回ると記念カードがもらえるよ!
会期:開催中〜9月1日(日)
会場:展示室(要入館料)
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/gyouji/2024/summer.html
<観察会・講座>
■ しらべてみよう春採湖の昆虫
春採湖畔の夏の昆虫をしらべてみます。雨天時、クワガタムシの標本づくりの実演を行います。
日時:8月10日(土)13:30〜15:00
場所:博物館
申込:不要
参加費:50円
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/gyouji/2024/harutori-insects.html
■ 春採湖畔草花ウオッチング
春採湖畔の夏の植物を観察します。
日時:8月17日(土)13:30〜15:30
場所:博物館
申込:不要 ※雨天中止
参加費:50円
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/gyouji/2024/kusabana.html
■ 春採湖畔探鳥会
春採湖畔を散策しながら、野鳥や水鳥を観察します。
日時:8月18日(日)8:00〜10:00
場所:博物館前あずまや
申込:不要(無料) ※雨天中止。台数限定で双眼鏡無料貸し出し有り。
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/gyouji/2024/harutori-bird.html
■ 共催事業「厚岸町海事記念館 植物観察会」
日時:8月18日(日)10:00〜12:00
場所:厚岸町太田農村公園内駐車場
申込:8月2日(金)〜17日(土)厚岸町海事記念館(0153-52-4-4040)
参加費:無料
お問い合わせ:厚岸町海事記念館
■ 歴史探訪会「まちなみ散歩」
旧五十嵐家住宅や三吉神社などを巡り、釧路のまちの歴史に関わるものを見つけていきます。
日時:8月25日(日)10:00〜12:00
場所:幣舞公園
申込:不要 ※雨天中止
参加費:50円
★夏休み自由研究応援隊!
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/gyouji/2024/summer.html
◇ 【新刊】博物館ブックレット「春採湖の野鳥ポケットガイド」
春採湖には約140種類の野鳥が記録されていますが、その中でも特に観察しやすい約40種類を紹介。QRコードを読み取れば、野鳥の鳴き声を聞くこともできます。
【A5判20ページ・価格200円(税込)】
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/oshirase/1002246/harutori_bird.html
◇ 釧路市立博物館ではX(twitter)、Facebook、Instagramでも最新情報を発信しています。釧路市公式Facebookとあわせてぜひフォローください。
X(Twitter) → https://twitter.com/kushiro_museum
Facebook → https://facebook.com/kushiromuseum/
Instagram → https://www instagram.com/kushirocitymuseum/
◇◇◇◇◇◇◇
釧路市立博物館
〒085-0822 釧路市春湖台1-7
電話 0154-41-5809 / FAX 0154-42-6000
museum@city.kushiro.lg.jp
常設展入館料:一般・大学生480円/高校生250円/小・中学生110円
午前9時半〜午後5時
8月の休館日:5日(月)・13日(火)・19日(月)・26日(月)
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/
釧路市立博物館メールマガジン
2024年8月号 (No.179)
発行:釧路市立博物館
令和6年8月1日(木)
◇ このメルマガの配信を停止したい方、登録した覚えが無い方へ:お手数ですが、「登録削除」と記入したメールをご返信ください。
museum-m@city.kushiro.lg.jp
(このアドレスはメールマガジン配信専用です)